【インターン】ゼロからどうやって会社や事業を組立てていくかという学び | 「なりたい・したい」を「できる」に変える 次世代リーダーズのための :ゆめかなう

【インターン】ゼロからどうやって会社や事業を組立てていくかという学び

2017/07/11

みなさま、こんにちは

独立起業を応援するサービス「ゆめかなう」スタッフの都築です。

編集局に、なんと!インターン(学生)が来てくださいました。

インターンの平野さんに、インタビューをしてみました。

 

Q:どうしてインターンとして参加してみたいと思ったのですか?

 

A:インターンとして経験したかったことは、ゼロからどうやって、

会社や事業を組立てていくかということ。

 

自分の感性や考え方が、その事業を組み立てていく、材料になればいいとおもいました。

また、社会人という大人と、学生という間の感性を組み合わせることで、

すごいものが、生み出せるのではないかと思っています。

それが、インターンという形で参加することで、実現しやすいのかなと思っています。

 

Q:実際に、インターンを一か月弱ほど経験されてどうでしたか?

 

A:本当に、細かいことからです。ひとつひとつ。

 

Webだったら、画面にあるひとつひとつのものが、意味があるということ。

それを理解していくだけでも、大変ですが、面白いと感じました。

特に、一番は、広告です。バナー。

ここに置くことで、どれだけクリックしてくれるかとか。

これをクリックしたら、お金が入ってくる(アドセンス)とかいう

ビジネスの仕組みをしったり、

なぜ、ここに、バナーをここに置くのかということなどは、

いままで考えたことがなかったので驚きでした。

Q:いままで、印象に残っている戦略は、「面取り」(笑)。

 

A:都築さん(という大人)にいろいろ話(企画の話)をうけていて、

ものすごく、熱意やエネルギーがすごい。

小さなことでも、大きなことでも、ものすごく、感じます。

 

例えば、お客さんのことを話しているとき、どうやったらお客さんが喜ぶかという話や

どうしたら、このサービスにはいったらよかったと思ってもらえるか、いい影響を

与えるかという、お客さんを見て、仕事を考えているのを見ていて、すごいと思います。

そして、WEB戦略の「面取り(笑)」という話とか。

Q:今、独立起業を応援する「ゆめかなう」でどんなお仕事をされていますか?

 

A:サイトの運営です。それから、SNSを使って、情報を発信したりしています。

 

まだまだ、これからなのですが、ただ書くのではなくて、書くときにどういう言葉をいれると

人が来てくれるのか、あとは、見やすく書くとか、フォントとか色とか、写真とか、

本当に、細かいこと(パーツ)を、ひとつひとつ、意味を学んで、組み合わせている感じです。

一言でいうと、奥深い。そこまで、SNSをビジネスで使う時に、考えたこともなかったので

 

すごい、戦略とか考えがあるんだなって。

 

Q:実際に、独立起業を応援する「ゆめかなう」を運用されてみて、何か気づいたこと、ご自身で変化したことなどは、ありましたか?

 

A:やりたいことが、明確になってきていることですね。

 

私がやりたいのは、専門家同士のセッショントークとか、学生同士をつなげて就職支援や

起業支援をしたいとか。インターンの学生をもっと増やしたりですとか。

いっぱいやりたいことが、やっているとどんどん出てきています。

 

Q:やりたいことを実現するために、何ができそうですか?

A:人を引き寄せる力。どうやって集客するのかという力をもっとつけたいです。

 

平野さん、ありがとうございました!

 

 

ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

#独立起業 にご興味のある方は ▶yumekanau.me

会員登録をしておくととても便利です(登録は無料)。

 

PAGE TOP