独立起業に大事な5つのこと

2018/01/24
いつもありがとうございます。 独立起業を応援するサービス「ゆめかなう」編集局の桜井です。 先日からゆめかなう会員さん限定メルマガをスタートさせました! その名も「都築が担当するメルマガ便」!! こちらは、いつもの定期便「ゆめかなう ウィークエンド NEWS」 と違って、随時配信のゆめかなう代表の楽しいおしゃべりメルマガになります。 月二回ぐらいの配信日にあたりますので、お見逃しなく〜!! 独立起業を考えていたり、仲間がいないかな、なにか壁を乗り越えたいなと思っているかた、ピン!ときましたら、ぜひどうぞ メルマガのご登録はこちらからどうぞ ▶https://yumekanau.me/register 今回のスタッフブログは、そんな「都築が担当するメルマガ便」の一部をご紹介しちゃいます! こんな内容の濃いメルマガを随時配信させていただきますよ! メルマガ本文はこちら ↓ ――――――――――――――――――――――― さて、関東は、大雪でしたね!積雪20センチ?とかいう話もききましたが、 とにかく、真っ白な雪景色で、 まるで映画の世界のような光景でした。 昨晩は、 ご自宅でゆっくり過ごされたかたもいらっしゃると思いますし、 帰れなくなって、居酒屋にはいっていた方も・・。 たまたま、はいっていた居酒屋で、 旧年来の友人にであったという方もいらっしゃいました。 そんな中、 今日は、「新しいものを創るには、何が大事なのであろう。」 ということについて、 思うところをメルマガでお届けしたいなと思いました。 つらつらと書いてお届けする「都築が担当するメルマガ便」 のコーナーは、 「ゆめかなうウィークエンドニュース(だいたい定期便)」 配信とは別で、 随時、 現場できづいたことやお伝えしたいなと感じたことなどがあったと きに、きらくに発信していきますので、 面白いなとおもわれたかたは、ぜひ、 お付き合いいただけたらと思います。 感想は、このメールにお返事いただければ、 ありがたく拝見させていただきます。 よろしくお願いいたします。(^^♪ さて。 独立起業を応援しているプラットフォーム「ゆめかなう」には、 法人、個人の垣根なく、多様なお客様がいらっしゃいます。 ゆめかなうには、「こんなのできるかな?」 という夢をおもちいただき、 新規事業や新規商品を立ち上げたいというお客様がいらっしゃいま す。 それで、 伴走しながらお客様と事業を立ち上げる取り組みをしていきます。 よくある行き詰まりに多い傾向からおはなししますと、 データを分析して、マーケットがあるという発想を中心に、 事業に取り組もうとすると、 どうやら今あるマーケットだけにどうしてもフォーカスしてしまっ て うまく成長がいかないということになるのかなと感じることがあり ます。 データは、過去のものなので、 という言い方をされる方もいらっしゃいますが、 データだけでは、事業という子供を成長させるには、 ちょっとエッセンスがたりないという 感じのようです。 そこで、エッセンスは何かといいますと、 5つあるのかなと思います。 ・1、時代の流れにあっているか ・2、世間が味方をしてくれるか(応援) まず、こういう観点が必要なのかなと感じます。 一企業や個では、どうにもならない、「おっきな流れ」というものです。 いいアイデアだけど、いい商品だけど、 なんだか広がりがうまくいかないなというときには このおっきな流れにのっているかな。今後も乗れるのかな? という視点で みなおしてみるといいのかもしれません。流れにさからっても、 あまりいいことはないかも。。 そして、もう一つ。 これは、特に、ゆめかなうで、 大事にしたいとおもっていることにつながるのですが・・・ ※以下からさらに面白い内容が続きますが、ブログでご紹介できるのは、すみません、ここまでなんです〜! ―――――――――――――――――――――――
メルマガを読まれたい方はこちらからご登録をお願いします。 ▶https://yumekanau.me/register 次回の配信もお楽しみに!! 本日もお読みいただきありがとうございました。 #独立起業に関する詳しい情報やお問い合わせはこちらから ▶https://yumekanau.me/ 今後とも、独立起業を応援するサービス「ゆめかなう」を、どうぞよろしくお願い致します。