健康なくして「ゆめかなう」なし!健康に良いハーブティー3選!

ゆめかなうアイデアバンク編集部の佐々木です。
突然ですが、
どれだけお金があろうが、時間があろうが健康が無いと何もできないと思いませんか?
私は健康なくして「ゆめかなう」なし!だと思うのです。
この記事を通して皆様の健康増進に少しでもお役に立てますと幸いです。
夏らしい陽気が増えてきたこの季節。ついつい飲み物も冷たいものばかり飲んでいませんか?
冷たい飲料を飲み、胃腸が冷えると免疫力の低下などにも繋がります。冷房がかかっている職場や自宅などの室内では胃腸を冷やさないためにも健康に良いホットドリンクがおすすめです。
そこで今回は皆様に是非飲んでいただきたい、健康に良いハーブティーを3つ厳選しましたので紹介させていただきます。
ハーブティー紹介
まずはカモミールティーです。
カモミールの身体に良い効用を2つ紹介します。
①鎮静作用
カモミールの持つ成分が興奮物質の抑制する効果を持っており、リラックス効果があると言われています。
仕事を終えて少しリラックスしたい時や寝付きが悪い時などは特にオススメです。
②抗酸化作用
カモミールの持つ成分が老化の原因とされるタンパク質の糖化や活性酸素の活動を押さえ込んでくれます。シミやシワなど肌の老化防止にも有効なので、お肌の老化が気になってきた方にもオススメです。
続いてペパーミントティーです。
ペパーミントティーの身体に良い効用を2つ紹介します。
①集中力の向上
ペパーミントティーに含まれるメントールという香り成分が脳内のドーパミン濃度を増加させるとされています。集中して作業を進めたい仕事中におすすめです。
②アレルギーや炎症の抑制
花粉症などのアレルギーやかゆみを抑える働きがあるため花粉症の方には辛い春先の季節にはピッタリです。ミントの香りで鼻の通りも良くなります。
最後はローズヒップティーです。
ローズヒップティーの身体に良い効用を2つ紹介します。
①美肌効果
ローズヒップティーには豊富なビタミンCが含まれており、お肌の調子を整えるのに有用です。
レモンを入れたコップにローズヒップティーを注ぐとビタミンがたっぷり摂取できるので大変おすすめです。
②便通の改善
ローズヒップティーに含まれる食物繊維が腸内環境を整えてくれるため、便秘解消に効果があります。
効用①②ともに女性の方を健康へ導く効用ですので是非試してみてはいかがでしょうか。
紹介は以上となります。
この記事をきっかけに仕事中の一杯やひと息つきたい時は、ハーブティーを取り入れてみてはいかがでしょうか?
ゆめかなう編集部では、ビューティとヘルスケアのおすすめアイデア商品をこれからもお届けします!
ゆめかなうアイデアバンク編集部 佐々木
■関連記事
この記事をお読みになられたかたは、こちらの記事もお読みいただいています。
・どこに行ってもマスクが売っていない…と悩んでいる方へ マスク用ストラップ「なんでもマスク」
・【ウィズコロナ】家にいる時間のアイデア商品!リラックスしたいあなたへ!一度座ったら立ちたくなくなるクッション
・【ダイエット厳選3アイテム】おうち時間活用の「コロナ太り解消美容健康アイテム」
この投稿をInstagramで見る